お世話になっております、ハーマイお兄です。
最近、はてなブログのURLを
・http://www.hermioni.com⇒https://www.hermioni.comに
・https://hermioni.com⇒https://www.hermioni.com
への301リダイレクト設定を行いました。
リダイレクトとは、「ウェブ上のドメインやページを移転先のページへ転送すること」を表しています。
簡単に言えば、URLのお引越しです。
今回、そのリダイレクト設定を「はてなブログ側がサービス提供していないことに対して何故なのか?」と、少々疑問に感じましたので、
はてなブログへの問い合わせを行った結果なども含めてツラツラ書いていきたいと思います。
- 301,302リダイレクトの設定とは
- 301リダイレクトの設定方法
- サーバーとドメインの関係性の疑念
- 一般的なリダイレクト設定機能はブログサービスとして存在する
- ブログは情報リテラシーに問わず書ける事が目的では?
- はてなブログでwwwなしからwwwありのドメインへリダイレクトする方法
- はてなブログの301,302リダイレクトの考えと疑念のまとめ
301,302リダイレクトの設定とは
リダイレクトの転送方法は2種類存在します。301リダイレクトと302リダイレクト。
302リダイレクトは、「一時的な転送」の扱いを受けます。
例えば、自分の期間限定のサイトを見せたい場合に利用できます。
302リダイレクト機能は、基本的に一定の期間が終わってリダイレクトルートを変更すればまた新たなサイトへのリダイレクトが設定できるようになっています。
しかし、SEO対策としてはページランクに影響を一切効果が無い恐れがあるため、オススメされていません。
恐らく、期間限定のページを302リダイレクトに設定した場合にその期間限定ページは一時的なページランクとして記録されるため、
そこで蓄えたページランクや被リンクを引き継ぐことが出来ないことからトップドメインへの評価に何も影響を受けないためでは?と考えています。
一方で301リダイレクトは、「恒久的な転送」の扱いを受けます。
301リダイレクト機能であれば、異なるページやドメインからのページランクを引き継ぐことが出来ることから、SEO対策としても理に適っていることが言えます。
但し、これが一般的かというとそういうわけでもなく、301リダイレクトの設定を一度行ってしまうと、ページを再度別のルートへリダイレクトしようとなると難しいようです。
301リダイレクトの設定方法
具体的には以下のように.htaccessファイルを編集します。Google推奨です。
https://example.com(wwwなし)からhttps://www.example.com(wwwあり)へリダイレクトする方法
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example\.com)
RewriteRule ^(.*) http://www.example.com/$1 [R=301,L]
ファイルパーミッションは644(所有者のみ書き込み可)の設定としておきます。(恐らくデフォルト)
リダイレクト機能は、他にも複数のドメイン(hermioni.com、hermioni.jp、hermioni.info)を一つのドメイン(hermioni.com)へ統合して正規化出来る機能もあります。
このようなドメインの名前解決を図るために、ネームサーバ側での転送機能が実装されています。
例として、もしサーバーを引越しした場合はサーバー側へリダイレクトの設定が出来ないため、ネームサーバー側への転送機能を利用します。
サーバーとドメインの関係性の疑念
ただふと思ったのは、よく「ドメインは住所」、「サーバーはそこに建つ家」と喩えられますが、上記のようなリダイレクト機能を利用した場合、「複数の住所」、「一つの家」が完成するので、先ほどの喩えが崩壊し、齟齬が生じます。
「複数の家」が「一つの住所」であれば問題無いので、複数のサーバーが一つのドメインに対してリダイレクト?ができればこの例えは正しいと言えるのですが…。
ちょっと捻くれてますかね?笑
一般的なリダイレクト設定機能はブログサービスとして存在する
このような一般的なリダイレクト設定機能は、サービスの機能として提供されているブログサービスも存在します。
例えばGoogleが提供するブログサービス「Blogger」では、トップドメインからサブドメインへリダイレクト設定を行う標準機能を備えています。
Bloggerヘルプ:https://support.google.com/blogger/answer/1233387?hl=ja
手順 3(省略可): ドメインに www. を追加する
ご利用のドメイン(例: mydomain.com)を www.mydomain.com に変更するには、ネイキッド ドメインのリダイレクトを設定します。
1. ご利用のドメイン プロバイダのウェブサイトを開きます。
2. DNS 設定を開きます。
3. ドメイン名を example.com という形式で入力します。
4. 次の Google IP を参照する 4 つの A レコードを追加します。
• 216.239.32.21
• 216.239.34.21
• 216.239.36.21
• 216.239.38.21
5. Blogger にログインします。
6. 更新するブログを選択します。
7. 左側のメニューで [設定] [基本] の順にクリックします。
8. [公開] の [ブログのアドレス] セクションで [<mydomain.com を www.mydomain.com> にリダイレクトする] をオンにします。
しかし、はてなブログではこのリダイレクト設定が出来ません。ブログサービスとして提供していないためです。
これについて、はてなブログに問い合わせを行った所、以下のような回答を頂きました。
はてなサポート窓口
「トップレベルドメインからサブドメインへのリダイレクト機能はございません。
トップレベルドメインからリダイレクトされたい場合には、ドメイン側にて設定をお願い致します。」
かなり長々とした質問を送らせて頂いたはずなのですが、この2行で返ってきました。
(サポートされる方によって技術面?優しさポテンシャル?に差がある?)
その後何度か複数連ねた質問をさせて頂いたところ、以下のお返事を頂きました。
はてなブログで独自ドメインをご利用いただくにはサブドメインが必須となっており、ネイキッドドメインからサブドメインにリダイレクトさせる機能はございません。
したがいまして、example.comはアクセス不可能となります。
example.comからwww.example.comにリダイレクトさせたい場合には、ドメイン側にて設定をお願い致します。
トップドメイン>>サブドメインへのリダイレクトははてなでは備えていないため、ドメイン側で設定をいじらなければなりません。
ブログは情報リテラシーに問わず書ける事が目的では?
ふと疑問なのは、通常ブログサービスとは、WordPressと異なり「ユーザーが年齢問わずに気軽にブログ構築ができる事を目的」としているはずです。
WordPressのようにサーバーを借りて、ドメインを取得して、WordPressを導入して…といったことを全てブログ側で用意してもらえます。
だからこそブログ側の方針に従う必要があり、禁止事項違反や、規則違反に準じては罰則を受けます。
気軽に出来ることを約束して始めたものの、リダイレクト設定のような細やかなサービスの設定が出来ないというのは適切なのでしょうか?
例として、エックスサーバーにはDNSレコード設定というドメインのDNSレコードを編集するサービス項目があります。
しかし、エックスサーバー側では「上級者向け機能」としており、「通常、本機能は必要ない」と明記しています。
この機能は上級者向けの機能です。
サーバーを利用する上で、通常は本機能の利用は必要有りません。
前述の通り、レンタルサーバーを借りてサイト運営する一定基準以上の高度知識が必要なサービスを拒否し、初心者でも作れる、記事を書くことだけに専念できるブログサービスにおいてリダイレクト設定を基本としない状態は、少し疑問を呈します。
基本的なサービス提供の恩恵を受けているからこそ、ブロガーはエントリーのみに力を注ぐことが出来ます。
それこそブログの基本的なユーザビリティといえるのでは?と考えています。
そういった観点から見ると、先ほどの回答も含めて適正なのかといささか疑問に思いました。
折角独自ドメインを取得しても、wwwというサブドメインを着ける必要性が出てしまっては、自分のお気に入りのドメイン名を取得できてもURLからの直接アクセスを行うユーザーはいなくなります。
はてなブログでwwwなしからwwwありのドメインへリダイレクトする方法
※紹介させて頂いた作者様より、リダイレクトに関する記事は諸事情により削除なさっていらっしゃったということでしたので、リンクを外させて頂きました。
ご連絡頂き、ありがとうございました。
恐らく、ここのページに足を運んでくださった方の中には「example.com」から「www.example.com」へ301リダイレクト設定する方法を探してこられた方もいらっしゃると思いますので一応追記。
301リダイレクト設定するのであれば、こちらのブログが大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
お名前.com以外のドメイン使用の方でも応用できるはずです。
※
VALUEドメインのネームサーバー、及びXREAサーバーが無料でいつまで使っていけるのか、期待しております。
但しタダ、というと少し不安が過ってしまうわたし。
ちなみにVALUEドメインは、2.27にサーバーソフトウェアメンテナンスのために、1時間サービスの停止が発生していました。
サーバー停止で1時間というのは少し長いようにも感じますね。
はてなブログの301,302リダイレクトの考えと疑念のまとめ
まとめも何もきちんとまとまっていないのですが、301と302のリダイレクト設定は簡単に出来るように標準装備をして頂けると嬉しいですね。
ブログサービスの拡充によって、もっと気軽にリダイレクト設定が行える日が来ることを願っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。