俺のランキングとビーチコーミング-hermioni.com-

ビーチコーミングや株のデイトレ収支、温泉やラーメン、悩み相談Q&A、ビーチコーミング、ガジェット、タピオカ、ラーメン、ブログカスタマイズ、ライフハック、将棋、仕事、就活知識、医療、副業、自殺、うつ、適応障害など幅広く追及しレビュー、ランキング形式にしています。

見物海岸ではタカラガイは拾える?行き方は?トイレは?実際に調査してみた【館山】

【スポンサーリンク】

館山見物海岸
こんにちはこんばんは!

タカラガイ博士こと、ハーマイお兄です。

 

房総半島にある館山にはたくさんのビーチコーミングスポットがあります。

ビーチコーミングをしたすぎて移住してきた方もチラホラお聞きしています。

人の住む処を変えてまでも、それだけの魅力的な海岸が存在するわけですね。

 

今回は、そんな魅力的な海岸の一つ「見物海岸」について実際に行ってきたので、行き方や巻き貝(タカラガイ)や二枚貝は拾えるのかどうか、トイレや駐車場はあるのか、実際に行って調査してきました!

千葉県館山市・見物海岸とは? 

f:id:hermioni:20190215013333j:plain

見物海岸は、千葉県館山市見物にある海岸で、砂浜と海岸段丘に囲まれたとても綺麗な海岸です。

特にこの海岸段丘は非常に珍しく、元禄時代の地震から関東大震災まで起きた地震によって隆起してできたものとされています。

地形としても見ごたえのあるとても貴重な海岸です。

見物海岸に立て札は?注意事項はある? 

どこの海岸でもそうですが、まず海岸に着いたら立て札を探して注意事項を読むようにしましょう。

見物海岸の立て札・注意事項は、以下の通りです。
f:id:hermioni:20190215013356j:plain

遊漁者への皆さんへ

1.この地区の海面には漁業権が設定されているので、あわび、トコブシ、サザエ、バテイラ(シッタカ)、イセエビ、ひじき、わかめ、てんぐさ等を採ることは出来ません。
2.遊漁者の使用出来る漁具・漁法は千葉県海面漁業調整規則で次のものに限られています。

①芋釣り及び手釣り

②たも綱・すくい式さ手綱

③投網(船を使用してはならない。)

④まんが及び貝まきを使用する場合を除く貝類の徒歩堀(但し、漁業権の内容である貝類を採ることは出来ません。)

⑤藻類の徒手探捕(但し、漁業権の内容である藻類を採ることは出来ません。)

3.薬物(洗剤等を含む)を使用して水産動植物を採ることは出来ません。

4.釣り糸・釣り針等のゴミは一人ひとり持ち帰り、海を綺麗に保ちましょう。 

シッタカやワカメを採ってもいけないのは意外でしたね。

これらの内容を準拠した上で、楽しくビーチコーミングをしていきましょう!

見物海岸の基本情報まとめ 

続いて見物海岸の基本情報です。

住所:〒294-0305 千葉県館山市見物

トイレの有無:有(1台公衆トイレ常設)

駐車場の有無:有(数台の入れるスペース有り)

館山市・見物海岸へのルートは?

見物海岸へは、一番最寄駅の館山駅から徒歩の場合だと怒涛の1時間30分かかります。

館山駅から

・自転車は約45分

・バスだと約25分。

・車だと約15分。

結構かかります。

やはりかなり田舎なので、車が一番無難ですね。

ただ駐車場が数台しか停められないため、車以外で来られた方はバスを利用されることをオススメします。

見物海岸行きと帰りのバス時刻表

f:id:hermioni:20190215013343j:plain

(かなり綺麗に撮影できた♪)
バスの場合は、館山駅から出発しているJRバス関東の洲の崎線に乗れば、430円で見物海岸まで向かうことが出来ます。(往復860円)

 

見物海岸行き、及び館山駅の帰りのバスはそれぞれ全部で3種類走っているようなのですが、正直3つを同時に比較して確認するのが面倒くさくてよく分からなかった為、時刻表を一つにまとめたものを下に作成してみました。
是非参考にしてみてください。

見物海岸行きの時刻表は以下の通りです。

※一部洲の崎線【西岬小入口-加賀名台-小沼】は見物の手前の西岬にしか停まらないため、外してあります。

■館山駅前から見物海岸へ行くバス(館山駅前>>見物海岸)

行き(伊戸方面)

平日

土曜

休日

6時

45

45

45

7時

15

 

 

8時

30

30

30

10時

35

35

35

12時

55

55

55

13時

55

55

55

14時

20、55

20、55

20、55

15時

20

20

20

16時

20

20

20

17時

15

15

15

18時

20

20

20

19時

15

15

15

20時

00

 

 


■見物海岸から館山駅前へ行くバス(見物海岸>>館山駅前)

帰り(館山駅前方面)

平日

土曜

休日

7時

27

27

27

8時

 

9時

29、54

29、54

29,54

10時

35

35

35

12時

30

30

30

13時

14

14

14

14時

9、54

9,54

9,54

15時

54

54

54

16時

10、40

34、40

34、40

17時

18時

40

40

40

19時

3、24

3、24

3、24

※2019年2月時点の情報です。参考程度にどうぞ。詳しくは現地での時刻表をご確認ください。誤字等あったらこちらまで

見物海岸の混雑状況は?ビーチコーマーはいる?

f:id:hermioni:20190215013337j:plain

向かった当日は前日が雪予報、そして翌日が雪予報の間という不思議な晴れた日曜日でした。
結果的に良く晴れたためか、人はちょこちょこいました。


ただ浜へ降りてもすぐに移動する人が多く、恐らく海を見に来た観光客かな?と推測しています。

お、もしかして一番乗り!?と期待したのも束の間、貝殻のたまり場には沢山の人の足跡。笑


中には家族で拾っているビーチコーマーもいらっしゃり、やはり見物海岸は有名スポットとして一目置かれてるんだなあとしみじみ。

f:id:hermioni:20190215013330j:plain

天気が良かったためか、遠くの島も見えて景色は大変良好でした。

見物海岸で巻き貝(タカラガイ)や二枚貝は拾えたのか? 

f:id:hermioni:20190215013434j:plain

それではやっとビーチコーミング開始です!
見物海岸には沢山の貝殻が落ちていました。

これは探し甲斐がありますね!

探し初めてほんの数分で、メダカラガイ、チャイロキヌタがわんさか出てきました。

やはりこの二種類のタカラガイは、あまりビーチコーマーの方には人気が無いようです…笑

しかしよく見ると...…

f:id:hermioni:20190215013437j:plain
お、クルマガイが落ちてますね。

この貝殻は独特な形なので目立つ上に、創作物でも映えることの出来る逸品です。

 

更に探していくと…

f:id:hermioni:20190215013406j:plain
キンチャクガイがありました。


絵本とかで良く見ることがありますよね。
女性に人気の二枚貝です。

その下にはアマオブネガイも落ちていますね。

f:id:hermioni:20190215013423j:plain

イタヤガイのかけらも有りました。
これは大きい!

 

んーそろそろ珍しいタカラガイを見つけたいところ…そんな思いを持ちながらしばらく探していると…

お!あれは?

f:id:hermioni:20190215013519j:plain

ありました!

f:id:hermioni:20190215013418j:plain

クチグロキヌタです!
(めっちゃぼやけてすみません。テンションあがってちゃんと画像確認しませんでした泣)

綺麗な形で採れたのはまだ3個目なクチグロキヌタです。

やや珍しい方だったので、このままもっと良いもの取れないかなあー

と思っていましたが、残念ながらこれ以上の珍しいタカラガイは拾うことが出来ず…。
しばらく見物海岸を散歩してから、その場を後にしました。

見物海岸の駐車場はどこにある?トイレは?

f:id:hermioni:20190215013350j:plain

駐車場は海岸目の前に道路とは別の枠が設けてあり、ここに車を自由に皆さん停めていました。

 

ただし縦幅があまり無いために海岸に対して横向きで駐車しているので、せいぜい6,7台程度までしか停められないのでは?と思います。

トイレは、見物海岸の道路反対側に常設されていました。f:id:hermioni:20190215011426j:plain

15年ほど前は無かった気がするのですが、観光客のニーズに合わせて設置されたようですね。

まとめ

如何でしたでしょうか?

今回は、「見物海岸では巻き貝(タカラガイ)や二枚貝は拾えるのか?どうやっていくのか?駐車場・トイレはあるのか?」などを実際に現地へ赴き調査してみました。

やっぱり、綺麗な海の海岸に行くと心も洗われる気持ちになりますね。

やや珍しいタカラガイも拾えたことですし、見物海岸にはまだまだ魅力が沢山ありますね。

 

他にもたくさんの海岸を紹介していますので、良かったらご覧になってくださいっ

 

www.hermioni.com

 

 

www.hermioni.com

 
最後まで見ていただき、ありがとうございました。