※この記事は11月キャンペーンに作成しましたが、新キャンペーンが始まり、同様にこの記事から申込で端末代+5000円分のキャッシュバックがあります。
いま、都市部に住んでて、コロナでデメリットだらけ...。
家賃or固定資産税ばり高い...。
世の中が暗い…。
なんか良いことは無いのか…。
……ありまあす!!!!
(友人に教えてほしいと言われて申込方法作ってたら他にも知りたいって人増えたので記事にします。 新しいキャンペーンも始まりました!)
楽天モバイルは実は都会住みの方がとてつもない恩恵を受けられます。
基地局が都市部にある上、まだ接続数が少なく快適にギガ放題が使えるからです。
都会住みな私は、端末購入キャッシュバックキャンペーンが始まったので、
即に買ってきました。笑
※比較対象は新ビオフェルミンSのミニ瓶。
気になるお値段ですが、、、25320円でした。ただし……
端末代最大20000円分+事務手数料3300円分+web申し込み3000円分+紹介コード2000円分
合計28300円分がポイント還元されました。
つまり私の場合は端末代含め25320円分を支払って、28300円分ポイント還元されたので、
なんと+2980円分ポイント戻ってきてしまいました。
もっと言えば初月無料加入でポイント付与される楽天マガジン、楽天MUSICも入ったので、端末が届いて+3580円分貰ってしまいました。
実質無料購入した端末ははかなり大きめで動画を見るのに最適です。
1年間無料でしかも通信無制限なので外出先で動画見放題です。最強です。
ただし、、、今すぐ申し込まないともう時間が無いと思います。
いつも疑り深く、多角的視点で調査しないと気が済まない私ですが、
今回はネット、店員さん、サポセン全て調査した情報を取り入れたので、自信をもっておすすめしたいと思います。
今すぐ申請の理由①一年間無料サービスの対象者は300万人まで
楽天モバイルは2020年4月8日にサービスが開始しました。
そして、2020年6月時点で100万人を突破しています。
2か月で100万人突破ですよ?
※追記 今週、200万人を突破しました!
ほいで300万人突破したら1年プラン料金無料が終了します。
どういうことかわかりますよね?
その後公表はされていませんが、2か月で100万人突破のペースでいけば、
10月末頃でキャンペーン終わるんじゃね?ってことです。
少なくとも年内にはキャンペーン終了する可能性は高いです。
2021年にキャンペーン終了しそうです。
今すぐ申請な理由②そもそも違約金が掛からないので携帯、wifiあるから要らないという選択にならない
そもそも、今はキャリア携帯使ってるし…wifiやし...simフリーあるとよ...というあなた。
サブ機として、テザリング用として、通話用として、絶対に申請だけはした方が良いです!!!
まず1年無料です。その間たとえ途中解約してもプラン料金の違約金/解約金はかからないです。
(ただ途中解約はむしろデメリット多いです。)
なんだったら、都会住みなら他の契約してるキャリア携帯、モバイルルータを解約していいレベルです。
私は去年3年契約のWIMAXを契約してしまいましたが、違約金払ってでも元が取れるのでWIMAXを解約しました。
ちなみにギガ放題対象地域は楽天回線エリア部分、パートナー回線エリア部分は月5GB迄利用可能です。(それを越えても最大1Mbps で使い放題)
繰り返しますが通信し放題、通話し放題です。それが一年タダです。
詳しいデータの通信速度などは他サイトに腐るほどあるので省きます。(キャリア携帯と大して変わりません。どうせベストエフォート方式)
今すぐ申請な理由③端末購入すると実質お金が貰えてしまう不思議
ほーん申請しといた方が得かー。ほなandroidやしSIMカードだけ申請しとこーって思ったあなた。(私です)
他サイトにはあまり書いていないですが、楽天モバイルには弱点があり、
そこそこ最新の機種にしか対応していないです。
なので端末も一緒にセット購入した方が絶対にお得です。
端末の購入をすると楽天ポイントのキャッシュバックが付いています。
実質端末代は掛からないんです。
私の場合は支払ったどころか実質プラスです。多くポイント貰いました。笑
私の場合で言うと・・・・・・
端末代最大20000円分+事務手数料3300円分+web申し込み3000円分+紹介コード2000円分
合計28300円分がポイント還元されます。
つまり私の場合は端末代含め25320円支払って、28300円ポイント還元されるので、
なんと+2980円ポイント戻ってきてしまいました。
楽天ポイントは楽天市場だけでなくクレジットカード決済や、楽天ペイとしてマクドナルドやファミリーマート、サンドラッグなど様々な店舗でも利用可能なので、28300円分のポイントを生活費用として補うことが出来ます。
もう一度言うと、
端末代最大20000円分+事務手数料3300円分+web申し込み3000円分+紹介コード2000円分
合計28300円分がポイント還元されます。
※重要ポイントとして、店頭申込だと実質3000円を失うことになります。
申し込むならwebからが断然お得です。
つまりweb申し込みは自分でやった分の手間賃というわけです。
端末はOPPO A5 2020を購入。理由はほぼ全額返金でコスパ最強だから。
端末選択理由の詳細としては…
・端末分キャッシュバックが20000円分ポイント還元(端末本体価格は20019円。実質税抜19円の支払いw)
・テザリング時のための大容量5000mhバッテリー
・メインとしても使えるCPUの処理能力の速さ
・メモリ、HDD容量の多さ
から選んでいます。
(もっと詳しく知りたい方は私に直接聞いてもらえれば全部答えます。)
今すぐ申請な理由③接続数が少ないからデータ通信が快適
docomoでもauでもソフバンでも、データ通信の接続数が一定数を超えると必ず通信速度が落ちます。
平日の昼時が良い例ですよね。みんながデータ通信使うので通信速度が落ちるのです。
楽天モバイルも同じように多ければ多いほど落ちるのですが、
まだ申込者数が少ない分、データ通信の接続数も少ないのです。
つまり、サービス開始したての今のうちなら、昼でも夜でも快適にデータ通信を行うことが出来ます。
もっと言えば5G通信対応なので、通信速度だけならそこらの格安SIMを上回ると思います。
全額返金楽天ポイントGET申込方法①端末を選ぶ
それでは、大量ポイントGET出来る申込方法を伝授します。
キャンペーンボタンは自動参加となるので必要ありません。
まずは申し込みページに飛びます。↓↓
順番はどちらでもOKですが、ワクワクするのでまずは欲しい端末を先に選びましょう。
(スマートフォンからの申し込みの方は「全額返金楽天ポイントGET申込方法②プランを選択する」から行うとスムーズです。)
私の場合の例として、OPPOを選択します。
分割払いか一括払いの選択を迫られますが、楽天カードでの決済であれば分割払いでも
手数料無料で対応できます。
(他クレジットカードであれば一括払いが無難です。)
楽天カードを持っていない人は白目状態で今すぐ作ってください。無料で作って5000円分貰えます。
全額返金楽天ポイントGET申込方法②プランを選択する
続いてプランを選びます。といっても一つしかないです。
選択すると、その詳細内容がずらっと出てきます。
・留守電機能や着信転送機能など無料なものが勝手に付いていますが、
注意点としてサービスの部分は追加しないでください。お金掛かります。
セキュリティのマカフィつけんでいいの!?となりますが、
無料のセキュリティアプリがあるので無くてもいいです。
・SIMタイプはnanoSIMを絶対選択してください。
eSIMは確か楽天miniのみ対応です。(miniは使い勝手があんま....)
※手数料・サービス料が3000円(次回請求)とあり、
金取んのかよ!おこ!となりますが、後にポイントとして戻ってくるので御安心下さい。
全額返金楽天ポイントGET申込方法③不要サービスを削除し確認
色々積んだところでカートを確認します。
ここで注意したいのが、スマホ交換保証プラスという保証サービスです。
これは端末が壊れた時にそのまま新品と交換してくれるサービスですが、
月650円プラスで掛かってしまうので要らない人は削除します。
(ぶっちゃけ他の携行品損害保険等でカバーできます。)
途中「ホンマにええの..?」と心配されますが、構わず解除します。
一括価格22020円、
次回請求3300円となっていれば正しいです。
そのままこの内容で申し込むボタンを選択します。(まだ決済はされないので進んでOK)
・楽天のID,PWを入力します。アカウントが無い方は即登録です。悪用はされません。
・内容が正しければ次に進むです。(一括価格22020円、次回請求3300円)
全額返金楽天ポイントGET申込方法⑤本人確認書類の提出
ここが少し面倒ですがもう少しです。
本人確認書類を提出します。
提出方法は本人確認画像をアップロードするか、
受け取る際に自宅で受け取るか、選ぶことが出来ます。
面倒な方はそのまま写真で撮る、PCで操作しているならクラウド(evernoteやgoogleドライブ等)にあげてそれをアップロード、
もしくは自宅で受け取るかです。ここはフリーダムです。
ただ、楽天のアカウントの情報(契約者情報)と相違があると弾かれてしまうので注意です。
ここがクリアできれば後は楽です。
全額返金楽天ポイントGET申込方法⑥新規電話番号の追加
続いてMNPで過去使用していた電話番号を持ってくるか、
新しい電話番号を取得するか選択できます。
とっても太ももなことに、楽天では電話番号を3つまで選ばせてくれます。
どうしても同じ番号じゃないといけないという方以外は新規電話番号を取得するのがおすすめです。
読みやすい、覚えやすい番号が良いですよね。
全額返金楽天ポイントGET申込方法⑦紹介コードの入力
最後にお届け方法とお支払い方法が表示されます。
ここで!めっちゃ大事な情報です。※これ逃すと2000ポイント失います。
画像にある、楽天ポイント利用の下に【紹介特典ご利用の方】楽天モバイルIDを入力
という項目があります。
ここに紹介コードを入力します。紹介コードを入力すると2000ポイント入ります。
以下の紹介コードを書き込みます。
fczVdC5xdbpb
(私の紹介コードです。貧乏な私にもポイント入ります。泣)
お届け先、支払い方法が問題なければ、申し込むを押して申し込み完了です!!!!
注意すること
申込んだ後、端末が届いたらすぐにRakutenLinkというアプリを使って誰か1人(自分でもOK)に電話1分とチャット(SMSのようなもの) を1回使って下さい。
それでキャンペーンが適用されます!!
分からなかったら全然すぐにでも私に聞いてください。
もう私から申込んでいなくても聞いてください。笑
まとめ
如何でしたでしょうか?
都会住みの方は特にこれ申込んでおかないと人生損すると思うので、
絶対活用しちゃってください。
ちなみに、私の周りの携帯に詳しい人達は既に申請しているみたいですね...。
再びですが……
私の紹介コードです。貧乏なので入れてください泣
fczVdC5xdbpb
もし詰まったところ、気になるところがあればサポセンに聞くか、私に聞いちゃってくださいw
なんでもお答えしまああああああああああああああああああああああああああ