こんにちは!投資歴10年。戦うデイトレーダー、ハーマイお兄です。
投資に興味があるけど、どの証券会社を選べばいいか迷っている方、いませんか?最近話題の「ムームー証券(MooMoo証券)」について、実際に使ってみた感想を交えながら紹介していきます。「怪しいのでは?」という声も耳にするので、その信頼性やキャンペーン、便利な機能、そしてリスクまでしっかりお伝えします!
今だけ、初めての入金で、無料でルーレットを回せる!エヌビディア・アップル・テスラなど、有名企業が当たるチャンス開催中🌈
↓↓以下リンクから今すぐ参加↓↓
ムームー証券とは
ムームー証券は、2022年に日本に上陸したオンライン証券会社で、中国の金融サービス企業であり、アメリカのNASDAQ上場企業「Futu Holdings Limited」のグループ企業が運営しています。元々は「ひびき証券」という日本の証券会社を買収する形でスタートし、現在では世界200カ国以上、2,400万人を超えるユーザーに利用されているグローバルなサービスです。
特徴としては米国株取引に強く、約7,000銘柄を扱う豊富なラインアップや、低コストの手数料(約定代金の0.132%と業界最安クラス)、24時間取引可能な点が挙げられます。さらに、次世代型の金融情報アプリ「moomoo」を提供しており、リアルタイムの株価やニュース、高機能なチャートツールが無料で使えるのも魅力です。
ムームー証券は怪しい?信頼できる?
「ムームー証券って名前が可愛すぎて怪しい」「本当に大丈夫?」と思う人もいるかもしれません。私も最初はそう感じました。でも調べてみると、運営元がNASDAQ上場企業であることや、日本では金融庁の登録を受けている正規の証券会社であることがわかりました(旧ひびき証券を買収し社名変更、引き継いでいます)。
実際に口座開設してみたところ、アプリの操作性も良く、情報量が豊富で使いやすい印象を受けました。怪しい噂もあるようですが、グローバルな実績やしっかりした背景を考えると、信頼できるサービスだと感じました。
ムームー証券でキャンペーン中!今だけ最大10万円貰えるルーレット
ムームー証券の魅力の一つが、豪華なキャンペーンです。現在開催中の「口座開設+入金プログラム」では、最大10万円相当の人気株がもらえるチャンスがあります!参加方法は簡単で、以下のようなステップです:
ムームー証券で新規口座開設
・1万円以上入金すると抽選券1枚、30万円以上入金すると抽選券4枚がもらえる
・入金額を30日間維持すると、ルーレットで株が当たる
入金後1か月後、ルーレットを回せるクーポン券がお知らせに届きます。
私も試しに入金して挑戦してみたところ、結果として約5,000円分の株をゲットできました!
具体的には米国株のフォード、クラブが1株ずつ。日本株のホンダが2株当たりました。笑
(ヤマハ発動機は500円キャッシュバックキャンペーンで買いました)
ハズレなしで必ず何かしらの株が当たるので、ノーリスクで楽しめるのが嬉しいポイントです。
30万円入金しておくだけでもらえる株数が上がるので、資金に余裕がある人はぜひ狙ってみてください。キャンペーンは予告なく終了する可能性もあるので、早めにチェックするのがおすすめです!
ムームー証券の便利な機能
ちなみに約10年投資をしてきた長期兼デイトレーダーの自分としては、ムームー証券のアプリを使ってみて特に便利だと感じたのが、「約定分析」機能です。
これは、大口投資家や機関投資家の動きをリアルタイムで確認できるツールで、
例えば「どの銘柄に大口が参入しているか」「買い注文と売り注文のバランスはどうか」といった情報が一目でわかります。
他の大手証券会社(SBI証券や楽天証券など)でもここまで詳細なデータを見るのは難しいので、米国株を中心に取引したい人には大きな強みです。さらに、AIを活用した株価予測や、投資家向けのレポートも無料で提供されていて、初心者から上級者まで使える設計になっています。
ムームー証券のリスクは?デメリットは?
良い点が多いムームー証券ですが、リスクもゼロではありません。まず、キャンペーンで当たった株は自分で売買タイミングを判断する必要があり、株価が下落すれば損をする可能性も。また、手数料が安いとはいえ、為替手数料や出金手数料が発生する場合もあるので、細かいコスト計算は必要です。
また中国系企業としてのリスクとして、moomoo証券を運営するFutu Holdingsは中国の企業であるため、中国政府による規制や監視の影響を受ける可能性があります。これにより、プラットフォームの運営や個人情報の取り扱いに関して一定の懸念が生じること可能性はあります。
またセキュリティ面としてmoomoo証券は、取引プラットフォームにおけるセキュリティ対策を強化していますが、一般的に金融サービスのオンライン取引においては常にリスクがあります。特に海外のプラットフォームを利用する場合、個人情報や資産管理に関するリスクを慎重に考慮することが重要です。
情報量が多い分、初心者だと逆に混乱するかもしれません。使いこなすには少し慣れが必要なので、最初は少額から始めてみるのが賢明です。あとは、海外拠点の企業が母体なので、サポート面での不安を感じる人もいるかもしれません(ただし、日本語対応はしっかりしています)。
ムームー証券は怪しい?まとめ
ムームー証券を実際に試してみた感想としては、「怪しい」というイメージは杞憂で、むしろ使いやすさとキャンペーンのお得さが際立つ証券会社でした。
特に、最大10万円が当たるキャンペーンはリスクなしで参加できるので、投資に興味があるなら今がチャンスです。私のように約5,000円分でも十分嬉しいですし、運が良ければもっと大きなリターンが狙えます。
約定分析などの便利な機能も、他の証券会社にはない独自性があり、特に米国株投資を考えている人にはおすすめ。
リスクもありますが、それはどの投資にも共通すること。まずは口座開設して、自分に合うか試してみるのがいいかもしれませんね。興味がある方は、ぜひ公式サイトやキャンペーンページをチェックしてみてください!
moomoo証券のお得情報をご案内♪
初めての入金で、無料でルーレットを回せる!エヌビディア・アップル・テスラなど、有名企業が当たるチャンスもあって超お得!
🌈moomoo証券のお得情報をご案内♪👇
初めての入金で、無料でルーレットを回せる🎉
😆最低でも数千円分の人気株*を必ずゲット!
エヌビディア・アップル・テスラなど、
有名企業が当たるチャンスもあって超お得!🥳
↓↓以下リンクから今すぐ参加↓↓