
埼玉県春日部市にあるサトーココノカドー、ではなくGOSOデパート、ではなくララガーデンというショッピングモール内にとあるクレヨンしんちゃんのスポットがある。
私はというと大のクレしんファンであり、クレヨンしんちゃんのアミューズメントパークがないか調べていた時に偶然見つけた場所である。
口コミなどを見ると「普通のゲーセンだった」とか「しょうもなかった」とかいうコメントも見受けられたものの、
実際行ってみるととんでもない、そいつらはただのニワカということがよく分かった。
クレしんファンにとってはたまらない至高の聖地かもしれない。
細部までこだわりもあって興奮が止まらなかったので、すべて余すことなく載せていこうと思う。
- エントランスから分かる至高のヘンダーランド-GE-SEN CRAYON SHINCHAN-
- クレヨンしんちゃんブリブリシネマスタジオの店内
- クレヨンしんちゃん手形一覧ゾーン
- クレヨンしんちゃん映画の貴重なグッズ一覧
- クレヨンしんちゃんブリブリシネマスタジオはどこにある?
エントランスから分かる至高のヘンダーランド-GE-SEN CRAYON SHINCHAN-
これがクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶブリブリシネマスタジオ!
横のシロと窓のブリブリざえもんがかわいいw

窓にはほかにもシロやひまわりのシルエットも。

横のしんちゃんとアクション仮面もいい感じ!

カーテン裏にはかすかべ防衛隊が!
これはオトナ帝国の逆襲で大人に追われていたときかな?

そして窓2面丸々二面使って巨大ひまわりが!!
昔放映された、「クレヨンウォーズ」で確かサンフラワー様という、ジャバ・ザ・ハットみたいなデカいひまわりが王女様として扱われていたことを彷彿とさせる!!

絶対「野原一家ファイヤー!!!!」言うてるww

ヘンダーランドで出てきたお助けヒーロー三人衆。

何気に脇の各シーンを乗せた写真もめちゃくちゃかわいい!!

井尻又兵衛とヒエール・ジョコマンと黒子忍者。ここでは敵味方関係ないようだ。


クレヨンしんちゃんブリブリシネマスタジオの店内
店内はUFOキャッチャーやゲーム機、販売コーナーなどが置かれており、その隅々にクレヨンしんちゃんが登場する。
ちなみに店内音楽もしっかりクレヨンしんちゃんである。
私が行ったときは嵐を呼ぶジャングルの小林幸子「さよならありがとう」が流れていた。
夕日のかすかべボーイズでシンママとして売れないシンガーソングライターで周りに馬鹿にされるみさえのワンシーン。
今考えると中々怖いシーン子供に見せてるなあと思うw

UFOキャッチャーの商品はクレヨンしんちゃんとは無関係の物もチラホラ。
シロがかわいい。

クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦!のワンシーン

時代背景似てるけど、雲黒斎の野望ヒエール・ジョコマンがまた登場。
みさえがなんだか吉永先生に見える。

こっちは夕日のかすかべボーイズゾーンかな?



こっちはクレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!ゾーン

こっちはクレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険ゾーン?
マカオとジョマの声がとても好き。

そして全く気付かなかったww
しんちゃんのでっかい足やがなこれえ。

関係者以外立ち入り禁止の部分でさえしんちゃんからの注意。この何気ない気遣いはディズニーレベルでポイント高い。

こっちは嵐を呼ぶジャングルゾーン。

手縄で縛られているから、ケツだけ歩きで猿と戦った人間たちの貴重なワンシーン。


こっちはアクション仮面対ハイグレ魔王。最後の夕日をバックに戦うシーンかな?
1993年の映画だから当時の映像はすこぶる悪いが、こっちはハイグレ魔王の絵柄もきれいになっているのが嬉しい!

クレヨンしんちゃん手形一覧ゾーン
こっちは手形一覧。
手形、ひまわりの手がなんとも愛おしい。しんのすけのおしり…

手ならまだ分かるが、アクション仮面の手とかカンタムロボの足とか

シロの足とかぶりぶりざえもんのはな・て?とか

相当ギャグのためにたくさん作ったんだとは思うが、
よく企画段階で弾かれなかったなと尊敬するw

出ました、電撃!ブタのヒヅメ大作戦で登場したイチモツの大きさを競うという伝説の戦い。

温泉わくわく大決戦のワニワニパニック。やってないけど、ユザメロボットがひょっこり顔を出すのかな?

これは・・・ボスカーぞう、らしい・・ようわからんw

ユメミーワールドのシーン?

しんちゃん、とても金ピカで立派だけど、二人も要る!?

このパズル、とってもほしいけど作品多すぎてでかい。。

クレヨンしんちゃん映画の貴重なグッズ一覧
貴重な映画で登場したグッズ一覧。
ヤキニクロードの思考で思いのままにするアレとか、トッペママペットのアレとか。
これは絶対にテンション上がる。

暗黒タマタマ大追跡のジャークのタマがあったのは笑ったw
ビー玉よりもサイズ大きいんですね。

ちなみにここでは予告編のシーンが見放題になっている。
予告編では映画には出てこない(詐欺レベルの)ワンシーンが見られるので、映画に見慣れた人でも見ていて飽きないから凄い!



これめっちゃほしい笑

この予告懐かしいなあーw

NEWMOVIEも上映するようだ。
矢島さんや藤原さんの声が変わってから最近のクレしんは全く見ていないが、STAND BY MEドラえもん的な3Dと読んでいる。

ここで歴代のクレヨンしんちゃん映画を見てみよう。
あなたはどれがお気に入りでしょう?
私はやっぱりヘンダーランドと暗黒タマタマの二大巨頭。

昔ながらのブラックジョークなギャグあってこそのクレしんだと思う。

空いたスペースにも余すことなくぶりぶりざえもんを配置。

販売コーナーの上にちょっとだけあったブリブリシネマスタジオの絵もかわいらしい。

クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲ゾーン。
これは天井付近にこじんまりとあるので気付くのに時間がかかった。

子供が乗る、揺れる乗り物にもしっかりクレヨンしんちゃんの絵がずらり。
みみこ君の足が少し短い気もするけど……

私はゲーセンのUFOキャッチャーでろくに取れた試しがなく、ほとんどやらない(下手)ので、
せめて何か貢献したいと思いクレヨンしんちゃんの映像が見れるポップコーン(300円)を購入した。

キャラメルとバターともう一つ塩?3種類選べる。
今回はバター味にした。

しっかりと味がついており濃い目。美味でした。

ちなみにプリも撮れる。

最後に野原一家全員との記念撮影。

絵と立体だとだいぶイメージが異なるが、そこはご愛嬌。

とても名残惜しいけど、、、これにて終わり。

クレヨンしんちゃんブリブリシネマスタジオはどこにある?
シネマスタジオがあるのは、やっぱり春日部!
〒344−0064 埼玉県春日部市南1−1−1 ララガーデン春日部3階
じゃ、そういうことで~

終わり






