俺のランキングとビーチコーミング-hermioni.com-

ビーチコーミングや株のデイトレ収支、温泉やラーメン、悩み相談Q&A、ビーチコーミング、ガジェット、タピオカ、ラーメン、ブログカスタマイズ、ライフハック、将棋、仕事、就活知識、医療、副業、自殺、うつ、適応障害など幅広く追及しレビュー、ランキング形式にしています。

【2019年3月合格】Googleアドセンス一発合格7記事申請!6つのコツ伝授【はてなブログ】

【スポンサーリンク】

7記事申請Googleアドセンス一発合格のコツ!
2019年3月1日、アドセンスに一発合格しました。
こんにちは!タカラガイ博士こと、ハーマイお兄です。

 今回はGoogleアドセンスの初歩的な内容は簡潔に、私がGoogleアドセンスで一発合格した際に行った内容や、皆さんが合格するためのコツを自分の行った内容や人から伺った情報からまとめてみたので紹介致します。

私は過去アドセンスに挑戦するも失敗し、2年以上挫折していただけに、Googleアドセンスに合格するためだけにかなり前から様々なブログやアドセンスフォーラムを読み漁って研究してきました。
私が合格できたのも、今までの知見から得たブログづくりがあったからこそだと思っています。その証拠に一発合格出来ました。

ここに今まで自分が集めてきた膨大な情報量を集約して載せたので、
この記事だけで確実に皆さんの欲しかった情報がほぼ得られると思っています。
 

※今までのビーチコーミング系のお話から打って変わってブログ運営のカテゴリーとして説明します。笑(ビーチコーマーの方々申し訳ございません。)

とりあえずGoogleアドセンスとは?

言わずもがなですが、Googleアドセンスは高単価のWeb広告配信サービスです。

広告を自分のサイトやブログに貼ることで、収益を得ることが出来ます。

残念ながらブログを運営するにあたってはドメイン費用やサーバー代が掛かるため、貧乏サラリーマンはブログ運営していくための費用を工面していかなければならないのです。泣 

2016年以前のGoogleアドセンス合格記事は参考にならない

先に言っておくと、まず2016年以降からGoogleアドセンス内で大規模な仕様変更が行われ、簡単に言うとGoogleアドセンスが受かりにくくなりました。

その後も仕様変更が幾度となく行われており、2018年10月以降は、「サイト(ドメイン)の追加毎にアドセンスの審査が必要」となりました。

このように度重なる仕様変更が行われているため、どの記事が正しくて、どの記事が誤っているのかが錯綜してしまっていることがGoogleアドセンスを難解にしています。

まずは参考記事を絞ること。
そして、出来るだけ新しい記事を参照することをオススメします。(自分の記事の命を削っている予感…笑) 

Googleアドセンス申請から合格までの時系列

簡単に時系列を説明します。

2019年1月31日:独自ドメインの取得(お名前.com

2019年1月31日:はてなブログ開設+はてなブログpro取得(テーマはminimalism)

2019年2月1日:はてなブログテーマの変更(テーマはzeno-teal)

2019年2月5日:現ブログタイトルへの名前変更(以前は『オーシャンズ10』。基本パロディ)

2019年2月15日:Googleアドセンスへ申請

2019年3月1日午前4時30分頃:Googleアドセンス合格!

 

このような流れとなりました。
ブログタイトルを丸ごと変更していますが、特に問題ないようです。
午前4時半に合格通知が来たことにも驚きです。(夕方頃まで気付きませんでしたw)
 大体のブログでは一度は必ず不合格となり、修正を余儀なくされるのですが、私の場合は一発合格することが出来ました。

アドセンス一発合格

 2018年10月頃までは合格時の画像がポップコーンを持った少年だったようですが、現在を眼鏡を掛けた笑顔の素敵でチャーミングな女性に変化しております。

Googleアドセンス申請時の審査ブログの情報

Googleアドセンスへ審査するにあたってのブログ情報のまとめです。

Googleアドセンス申請時のブログ情報

記事数:7記事(申請時)

合格したブログ:このブログです。笑

記事の文字数:記事の文字数はそれぞれ以下の通りです。


2019-01-31 ビーチコーミングを行う前に大事な4つの注意ポイント【準備編】 1778文字
2019-02-02 ビーチコーミングに必要な持ち物と準必須な持ち物8点! 2204文字
2019-02-05 タカラガイはお金?貝の漢字の由来と貨幣の歴史 2607文字
2019-02-06 タカラガイのFDとは?何故綺麗なの? 1540文字
2019-02-09 世界一大きな貝と世界一小さな貝はなに?【豆知識】 2005文字
2019-02-11 タカラガイの最も安上がりで簡単な磨き方・手入れ方法は? 2530文字
2019-02-13 日本文学から見る貝の存在【竹取物語・土佐日記・万葉集】 2066文字

 比較的文字数はバラバラで、おおよそ1500文字~2500文字程度、平均して約2000文字で書いていました。

 8記事で合格したというブログを見かけたので、更にチャレンジしてみようということで、7記事申請しました。挑戦は大事。

Googleアドセンス合格時のブログ情報

記事数:12記事(合格時)

アドセンス申請後更新した記事数:5記事

アドセンス申請後掛かった日数:15日

 

しかし、その後すぐに合格することは無く、結果として合格時は記事数が少々増えています。

この申請からの15日間、長かったです…。

記事のネタも底を尽き始めていた頃だったので、正直、ギリギリの戦いでした。笑 

 

Googleアドセンス一発合格のコツ

最後に、私が意識して取り組んできた合格するためのコツです。

カテゴリーを絞る(特化型にする)

書きたいことが多すぎて数多のカテゴリーを生み出してしまう気持ちは分かります。

私もその一人でした。

ただカテゴリーを増やしすぎて完全な雑記ブログになってしまうと、何でも書けるモチベーションの維持にはなれど、Googleアドセンスの審査としてはあまり好ましくありません。

カテゴリーが多すぎるということは、大抵YMYL(Your Money or Your Life)に当てはまってしまう恐れがあります。

なるたけカテゴリーは絞り、特化型のコンテンツで勝負した方が良いと思います。 

とにかくホワイトなブログにする事

私が初めから一番に考えていたことは、不合格通知の際に言い渡される「不十分なコンテンツ」ですとか、「利用不能なサイト」と言われただけでは明確な理由が全く分かりません。

フワッとした不合格通知から、「これが原因か?」「これなのか?」と模索するのも楽しいのかもしれませんが、私にとって答えの見えない作業は苦痛でしかありません。

 

そのため、私の場合は初めからサイトを作る際にブランディングをし、1からサイトを立ち上げ、

「小学生に見られても問題無い超健全なサイト」を創り上げました。(途中までは…)

 

実際、受かるまでは完全ホワイトで作るべきだと思います。

 

一部投資(ギャンブル?)系や、不適切な文章があっても通った方もいるかもしれませんが、それこそ本当にギャンブルであり、運が良かったのかなと感じています。

 

Googleの審査スタッフが大目に見てくださったケースも絶対あると思います。2次審査?は人為的審査ですから。

 

(ここだけの話、悪いところがないと信じていれば申請を何回も出してゴネ続けても通るんじゃないかな?と思ったり。)

 

このページを検索から来られた方はそれなりのアドセンス知識を心得ていらっしゃる方だと思いますし、ある程度計画が立っていると思います。

 

なので、その計画を無駄にしないためにも、どうか健全なブログを創り上げてください。
というのが私の願いです。笑

海外のアクセスをブロックしない

私の場合、合格の通知が午前4時30分頃に到着しました。
天下のGoogle社員様が朝4時30分まで残ってブログに目を通しているわけないですよね笑

そのため後でアナリティクスを参照すると、アメリカ合衆国からのアクセスがあったので、恐らくそれがGoogleの担当者だと思われます。

つまりブログの審査は海外からアクセスして確認してくる可能性があります。

もし、海外のアクセス拒否設定にしている場合は今すぐ外してください。

審査不能の対象になってしまいます。 

はてなブログ限定:審査不能結果が出た時は待つ

沢山の方がこの事象に悩まされていたので記載しておきます。

※これははてなブログ限定で起きる事象です。

Googleアドセンスを不合格になった時、不承認理由が「審査不能」だった場合は、無視してそのまま再申請してしまって構いません。
原因は、はてなブログ側のhttps化への移行による通信不具合のために不承認となっているのではないか?とフォーラムでは言われています。
(私もこの事象を危惧していたのですが、特に発生しませんでした。)

勿論それ以外にも審査不能の可能性はあるので、該当した場合は自分のブログに原因は無いか調べてみてください。

はてなブログのaboutページを充実させる

aboutページは、はてなブログに標準で備わっているプロフィールページです。

個人的に、このページがあることによって様々な弊害を生んでいました。笑
サブブログを作るとしたらここが表示されてしまうし、Google Search Consoleでは常にサイトマップエラー「サイトマップがHTMLページです」と怒られています。

はてなブログ側へ問い合わせしたところ、この事象ははてなブログ側では直しようがないようです。。。

とはいえそれを度外視しても合格したので、まずはそのaboutページを空白にさせないよう、ある程度文章を添えて埋めておくと良いでしょう。

Google Search Consoleの「Fetch as Google」を使ってインデックス登録をする

私が合格する前日に行った事が一つだけあります。

それは、Google Search Consoleを使ってインデックス登録を実施したことです。

GoogleSearch Consoleは奥が深く未だによく分かっていない部分があるのですが、

サイトマップインデックスのステータスが「成功しました」となっている、
加えてクロールエラー(サイトエラー・URLエラー)も検出されていなかったので、今までSearchConsoleは特に気に留めていませんでした。

しかし、よくよくサイトマップを確認してみると、検出されたURLの数が投稿してきた記事数と合っていなかったのです。
その上、カバレッジを確認すると、2つのURLが除外されている始末。

そのため、Fetch as Googleを使ってURLを全てインデックス登録を行いました。
するとそのお陰なのか、翌日の明け方に合格をすることが出来ました。

もしかしたら、インデックス登録がされていなかったために、Googleが審査出来ない状態にあったのではないか?と推察しています。
インデックス登録がもっと早く済んでいれば、精神衛生上も穏やかな気持ちで居られたのかもしれません。

まとめ(ブログに戻ってきて本当に良かった)

実は、私はもうブログを諦めようと思っていたんです。
仕事は上手くいかないし、奨学金で死にかけだし、持病は増えるしでもう人生潮時かな…なんて思っていましたが、諦めないで続けていれば良い事もあるものなんですね。

ただ、Googleアドセンスに合格してやっとスタートラインです。
ここから自分の能力次第で収益が変動していきます。

冒頭で数多のブログを見てきたと述べましたが、アドセンスに合格したにも関わらず、放置してしまっているブログが居るのも少し悲しく、沈んだ気持ちにさせます。

仕事と同じく、就職してからがスタートです。
お互い、頑張りましょう。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。