インド人みたいな男、ハーマイお兄です。誰がインド人やねん!!!
私は、大阪市中央区という、まさに大阪のど真ん中に住んでおります。
そんな中央区の、大阪城が近くにある谷町四丁目。
谷町四丁目駅周辺はカレーライスの激戦区であり、競合も大変多いです。
そんな谷町四丁目駅から歩いて数分の喫茶店に、表看板にデカデカと本物のカレー屋さんとの文字がありました。
え、さらに大盛り無料で550円!?(税込み600円)
これは本物か確かめるしかない!と喫茶店「珈琲館 JACKSONジャクソン」へ入店。
初のカレーの食事レポートをしてみます!
ちなみに、建物には「珈琲館JACKSON」と書いてあるのに置き看板には「珈琲館ジャクソン」と書いてあります。正式名どっちw
ということで、珈琲館 JACKSONジャクソンと命名して進めます。
珈琲館 JACKSONジャクソンの店内
入店すると、洋風の高級感溢れたお洒落な椅子とテーブル。
天井にはシャンデリアがあり、最近あまり見かけないのでどこか懐かしさを感じさせる空間でした。
席は四人席が4つ、二人席が6つ、カウンターが3席ほど。
喫茶店の中では珍しく、喫煙OKのようで、 何名かタバコを吸っていらっしゃる方もいらっしゃいます。
注文はもちろん本物カレーの大盛り! ここはご夫婦で経営なさっているのでしょうか?
年配な感じのマスターが奥で1人、料理をし、奥さんらしき方がフロアを巡回しておりました。
そして奥さんらしき方に注文を聞いていただき、 待つこと5分、すぐにカレーがテーブルに運ばれました。
「写真を撮っても宜しいですか?」
と奥さんに確認したところ、
「ぁ、良いですよ(笑) 綺麗にとってくださいね!」
と、荷が重くなることありがたいお言葉を頂き、 責任重大な撮影をさせていただきました笑
本物のカレーライスとのご対面
第一印象、まろやかそう・・・・
味は本当にまろやかでした。
辛さは少なめで、辛いのが苦手な方にもオススメな味わいです。
王道を進まれたカレーライスといった印象を覚えました。 まさに「本物のカレーライス」ということでしょうね!
珈琲館JACKSONジャクソンの得点結果発表
個人的に勝手に点数付けした、結果発表です。☆5が満点です。
美味しさ:★3
内装・雰囲気:★4.5
価格のコストパフォーマンス:★3
スタッフサービス:★4
清潔感・身だしなみ:★3.5
総合評価★3.5
一言二言: んー、本物のカレー!といわれて期待しすぎていた自分がいた気がします。
内装は大変お洒落だったのですが、かなり建物が古く、そこからバブルの頃のような懐かしさを感じていたのかもしれません。
珈琲館JACKSONジャクソンの地図
本物のカレーライスがある「珈琲館JACKSONジャクソン」の場所はこちらです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は本物のカレーライス屋さん「珈琲館JACKSONジャクソン」について食レポしてみました。
谷町四丁目駅周辺はカレーライスの激戦区であり、競合も多いです。
様々なカレーを食べ比べてみるためにも、こちらの王道は是非とも食べておきたいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。